必見!ワゴンR、タイミングベルトの交換費用を安く済ます方法

ワゴンRのタイミングベルトの交換費用と、安く済ます方法です

ワゴンRのタイミングベルトの交換費用は?安く済ませよう!

渡辺謙さんのCMでお馴染みのワゴンR。その歴史は1993年までさかのぼり、今でも
スズキの、そして日本の軽自動車の中でトップのシェアと人気を誇っています。

特に2000年~2003年には爆発的な人気を誇り、街を走っている車を見ると
必ず「ワゴンR」が2、3台はいた記憶があります。

 

そんなワゴンRですが、人気車種でもあり、長く車に乗る人が多い事もあって、ある部品を交換する事が多いようです。

それがタイミングベルトなんです。

 

車にはタイミングベルトとタイミングチェーンを使用している車があるんですが、ワゴンRは種類によって、タイミングベルトとタイミングチェーンを使用している型があります。ちなみに、K6Aがチェーンで、F6Aがタイミングベルトです。

 

(タイミングベルトの交換時期は?)

タイミングベルトは一般的に、10万キロになる前に交換すると言われていますが、実は10万キロを走ってしまうと、走行中にタイミングベルトが切れるといった事態を起こしてしまう可能性もあります。

 

タイミングベルトが切れるとどうなるのか??
突然エンジンがストップしてしまい、大事故につながってしまう恐れがあります。ですので、タイミングベルトが切れる可能性がある、9万キロを超えたら交換した方が無難です。

それぐらにタイミングベルトは車のパーツの中でも、大事な部品なんです。

 

(ワゴンRタイミングベルトの交換費用は?)
そんな車になくてはならないタイミングベルトですが、ワゴンRの場合は交換費用はいくらぐらいかかるのでしょうか?

 

私が3か月前に見積もりを出してもらったときは、

 

タイミングベルトや、ウォーターポンプ、その他もろもろの部品代で、

「20,700円」
全ての部品の交換工賃は、「51,800円」の合計、76,125円でした。

 

私の乗っていたワゴンRは11年落ちで、10万キロ。タイミングベルトは切れかかっていました。しかし、7万円を出して
この車をなおして、これからも壊れる心配がある車に乗っていくのもどうかと思うようになったんです。

とりあえずその時は修理はせず、考えることに。しかし、車がなくなり、移動手段がなくなると仕事に行くのも大変ですし、
どうしようかと悩んでいる時に、ある事を友達から教えてもらいました。

 

それが、今乗っている車を売って次の車に乗り換えるという方法です。この方法を聞いたときは、「その方法があったか!!」という感じでしたが10万キロを超えているワゴンRが売れるとは最初は思えませんでした。


しかし、あるサービスがそれを可能にしてくれたんです。それが、

「車の一括査定」というサービスでした。

 

このサービスは自分の乗っている車の走行距離や、年式といった簡単な情報を入力するだけで数社の見積もり業者から、車の査定が受けられるんです。

そして、その中から一番高い査定を出してくれた業者に車を売る事ができます。

 

私のワゴンR「32万」の値がつきました。はっきり言って本当に驚きです。この値段を実現できるのは、日本に売る以外にも、外国で人気の日本車は海外でも高値で取引されるんです。

 

日本でも売れなくても海外で売れば売れる!!それがこの値段を実現できているんです。
もちろん無料のサービスですし、値段が気に入らなければ売らなくても良いんです。まずは自分の乗っている車の価値を知る事。それが一番大切な事です。皆さんも試してみて下さい。

↓↓↓

 

ワゴンRってどんな車??

みなさんもCMでお馴染みのワゴンR。軽自動車の中でも燃費が良く、今はエネチャージという新しい機能を搭載しています。
ワゴンRの歴史はそこそこ古く、一時期は爆発的な人気を誇っていました。そんなワゴンRの紹介をします。

 初代 CT21S/51S / CV21S/51S型(1993年 - 1998年)
誕生した時は、軽自動車と言えば「狭い」というのが一般的でしたが、中の空間を広くとり、軽自動車とは思えない広さを実現しました。まさに
革命的な車です。
1994年にはRJCカー・オブ・ザ・イヤー受賞しています。

2代目 MC21S/11S/22S/12S型(1998年 - 2003年)
最初の型より、多少の丸みを帯びています。
1998年には、生産累計が、100万台を突破しています。

3代目 MH21S/22S型(2003年 - 2008年)
フルモデルチェンジしています。

4代目 MH23S型(2008年 - 2012年)

5代目 MH34S/44S型(2012年 - )


名前の由来は、セダンもあるけど、ワゴンもある。『ワゴンもあーる』ということからワゴンRとなったそうです。意外とかわいい感じで
つけられたんですね。

新型ワゴンRに乗って子供の少年野球のお迎え

古いワゴンRが高く売れたので、新型のワゴンRを購入し、私専用の車として乗らせてもらっています。妻は家の主の車を乗っています。
家の子供は三人いるんですが、三番目の子供が今年から少年野球に入りました。

僕も昔から野球をやっていて、実は甲子園に補欠として出場した事もあるんです。ちなみに打席には代打で1打席だけ立ち、ボテボテの内安打でした。そんな私の血を引く子供ですが、野球はまだまだです。

今年から始めたばかりなので、やはりまだなかなか上手くなりませ。しかし今は楽しく野球を続けてくれればいいと思っています。
長く続けることが一番ですからね。そんな息子の少年野球は毎週日曜日にあります。

朝は大体8時から始まり、夕方5時ごろまで。当然親はついていないといけないので、私が一日付き合っています。

もちろん、球場の移動などは新車のワゴンRですよ。泥で車の中が汚れてしまうのが少しショックですが子供為です。